忍者ブログ

引越しの手間は引越し業者におまかせ。アート引越しセンターや引越しのサカイなど引越しのプロの知識をいかしてらくらく引越し。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロの引越し業者にお願いする引越しでも、トラブルはあるようです。では、どんなトラブルがあるのでしょうか?調べてみました。


引越しにまつわるトラブルで多いのはやはり、荷物の破損・キズ・紛失のようです。破損やキズは、一度に大量に物を動かすわけですから、やはり仕方がないものなのかなと思います。破損やキズは、明らかに引越し作業中にできたものなら業者との交渉もしやすいですが、古い家具などの場合、もともとあったキズや不具合なのか、引越し中に生じたものなのか、判断が難しい場合があります。引越し作業前に状態を写真を撮っておいて、さらに引越し作業員の方に搬出の際に気づいた不具合を報告しておいてもらうようにするくらいの慎重さがあってもいいのかもしれません。また、荷物の紛失は、しまっておいた場所を覚え間違えていて、後から出てくるということもままあることらしいです。しまった場所は、リストアップしておくとともに、搬出が終わったら空になったトラックをきちんと確認させてもらうといいですね。


他には引越しのキャンセルにまつわるトラブルです。キャンセルは前日までに申し出なかったらキャンセル料を払わなければならないし(日程変更も含めて)、ダンボールなどの資材は申込者が送料を負担して返さなければなりません。使ってしまったダンボールなどについては実費を払うことになります。その辺りの料金については申込者も納得済みだとは思いますが、中には「手付金」や「内金」なるものを徴収する業者もあるのだそうです。手付金や内金は禁止されていることなので、要求してくる業者は要注意だそうです。さらに、キャンセル時のダンボールなどの資材の取り扱いについて明らかにしていない業者も要注意なのだそうです。


それから、荷物の積み残しというトラブルもあるのだそうです。これは、最近増えてきたインターネットや電話による見積もりでそのまま契約してしまう場合に多いのだとか。忙しいとは思いますが、訪問によってきちんと荷物の量を見てもらって見積もりを取ってもらうようにすると、積み残しというトラブルを避けることができると思います。


他には追加料金に関するトラブルです。荷物が新居の玄関から入られなくて特別な車を利用したり人を増員したりした場合に追加料金が発生することがあるそうです。契約時にどんな場合にどれくらいの追加料金が発生する場合があるのかをきちんと確認しておかないと引越しが終わって追加料金となったときにもめる可能性があります。


いずれのトラブルに関しても、見積もり時・契約時・気づいたときに早め早めに担当の人に聞いておくことが後々、問題が大きくならなくて済むと思います。

PR
「向こう三軒両隣」なんていう言葉もあるくらいの引越しの挨拶。考えていると億劫になってしまいそうですが、どんなマナーがあるのでしょうか?調べてみました。


まず、旧居の近所への挨拶ですが、引越しの2日前~前日くらいには済ませておきたいもの。当日は、引越し作業で何かと迷惑をかけるのですから、一言「作業中ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」の言葉が添えられているといいでしょう。特に親しくしていた人にはもう少し前に挨拶しておいた方が冷たい印象を与えないでしょう。


新居では一軒家では冒頭にも書いたように向こう三軒と両隣に挨拶、集合住宅の場合は両隣と上下の階の住人、さらに管理人(大家さん)と言われているそうです。手土産は500円から1000円くらいが一般的で、タオルや石鹸、クッキーなどが無難だそうです。また、予算を抑えたいならラップと指定ゴミ袋などの実用品をきれいにラッピングしてもらうと気が利いていますね。手土産にのしをつけて、名前を書けば覚えてもらえると思います。


大勢でおしかけても…と思うかもしれませんが、新居でコミュニティを築くのは家族全員。特に子どもがいる場合は音などで迷惑をかけることも多いもの。そんなときに、子どもを知っていると知らないでは気持ちの持ちように違いがあるというアンケート結果もあるのだそうです。家族で挨拶に行って顔をあわせておくといいですね。なお、不在がちの家には簡単な挨拶状を添えて、ポストに入れておくという方法もあるそうです。
CM
TB
プロフィール
管理者:引越し比較
【管理者へ問い合せ】

※誹謗中傷等へは対応しません
バーコード
Copyright 引越しのお手伝い by 引越し比較 All Rights Reserved.
特定商取引法に基づく表記
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]